
Q & A
1
結婚式をする意味は?
サン・ルーチェがお客様にお伝えしている結婚式をする意味。
それは、『決意』 と 『感謝』 を伝えること。
これまでおふたりを育んでくれたご両親や家族、支えてくれた友人、
おふたりにとって大切な人たちの前で新たなスタートを『決意』し、
これまでの『感謝』を伝える。
だから、結婚式ではおふたりがゲストの皆さまに満面の笑顔で
『ありがとう』の気持ちを込めておもてなしをする大切な一日。
2
3
結婚が決まったけど何から始めたらいいの?
①ご両親への挨拶
結婚が決まって最初に行うのが「ご両親への挨拶」
家まで出向いてご両親にお合いし、結婚を認めてもらってようやく成立するふたりの婚約。ご挨拶の日は服装やマナーに気をつけてください。
②ご両家の顔合わせ
お互いのご両親へ挨拶した後は、ご両家の顔合わせ。
なかなか予定が合わずに結婚式の会場決定後にされる方も多いですが、最初に顔合わせをして結納や結婚式の時期・人数規模・場所・予算など相談出来ると、ご両親も安心した上で結婚式の準備がスムーズに進みやすいです。
③結婚式の会場探し
お互いのご両親へ挨拶した後は、ご両家の顔合わせ。
なかなか予定が合わずに結婚式の会場決定後にされる方も多いですが、最初に顔合わせをして結納や結婚式の時期・場所・予算など相談出来ると、ご両親も安心した上で結婚式の準備がスムーズに進みやすいです。
どこに相談に行けばいいの?
①ウエディングプロデュース会社
②結婚式場(ホテル、ゲストハウス)
③レストラン、旅館
4
会場を決めるポイントは?
まず、おふたりが結婚式で大切にしたいことを話し合いしていただく事をおすすめします!
例えば・・・料理の味や会場の雰囲気、衣裳。または出来るだけ手作りしていきたいなど、おふたりが大切にしている事や、やりたい事が叶う場所なのかどうかを見極めることが大切です。
(持込したい物があれば、必ず事前に確認しましょう)
また、担当のプランナーはおふたりの結婚式を一緒に創り、任せる存在です。
おふたりが担当のプランナーの方に本音で関わることが出来るからこそ、おふたりらしさや、やりたい事がカタチになる、大きな要になります。なので、信頼出来るプランナーの方であるかないかも
ポイントになってきます。
5
どれくらいお金がかかるの?
全国の人数と平均予算が73名・343万円と言われています。
なので、平均単価は一人当たり約4.7万円となります。
これは全国平均なので、ひとつの参考にしてください!
そして、結婚式の予算はお二人のやりたい内容で大きく差が出てきます。
例えば、1着40万円のドレスを着る方もいれば、10万円のドレスを着る方もいますし
手作りのドレスを着る方もいらっしゃるように、どこのラインでお二人が納得をするかが
大きなポイントです。もちろん、料理、演出、写真、お花などすべてにおいて同じです。
忘れてはいけないのが、全てにおいて必ず『納得』をすることが大切です!
結婚式場やプロデュース会社など、プランなどで提示している金額がありますが
それは最低ラインからの提示金額をされていることが多いです。
なので、来館されて見積をいただく時は、想像できるすべてのものを入れてもらった
見積をもらう事をオススメしています。